リースバック・プラスの口コミ・評判は?従来のリースバックとの違いを解説!
本ページはプロモーションが含まれています
リースバック・プラスと通常のリースバックと何が違うの?
リースバック・プラスはどんな人にむいているの?
と、リースバック・プラスと通常のリースバックのどちらを選べばよいのか迷っている方は多いはずです。
そこで今回は、実際にリースバック・プラスを利用した方の口コミや評判をもとに、通常のリースバックとの違いを解説します。
ライフスタイルに合った3プランから選べる
目次
リースバックとは?
資金調達を目的として利用されるリースバックとは、自宅を売却した後に賃貸契約を結び、元の家に住み続けられるシステムのこと。
自宅を売却(Sell)し、賃貸(Lease)として住むため、セール&リースバックと呼ばれることもあります。
おもに、不動産会社やファイナンス会社がリースバックをおこない、契約の種類によっては売却した住まいを買い戻せるケースもあります。
自宅を有効活用できる便利なリースバックですが、自宅という大きな資産を運用するため慎重な判断が必要です。
リースバックをおこなう大手6社
大手のおすすめリースバック業者は下記の6つです。
▽横にスクロール可能です▽
リースバックプラス | ハウス・リースバック | あんばい | 売っても住まいる | セゾンのリースバック | 売っても住めるんだワン | |
---|---|---|---|---|---|---|
会社名 | 株式会社一建設 | 株式会社And Doホールディングス | 株式会社インテリックス | 株式会社大京穴吹不動産 | 株式会社セゾンファンデックス | 株式会社センチュリー21・ジャパン |
店舗数 | 3店舗 | 697店舗(2023年5月現在) | 10店舗 | 非公開 | 2店舗 | 1,008店舗 |
対応エリア | 東京・大阪・愛知 | 全国 | 全国主要都市 | 全国主要都市 | 全国 | 全国 |
一建設『リースバック・プラス』
一建設では「標準タイプ」のほかに、「賃料優遇タイプ」や「買戻優遇タイプ」も用意されているため、ライフスタイルに合わせて選べる点が多くの方に支持されるポイント。
1社で複数のリースバックプランを比較検討できるため、効率よく契約を進められます。
ハウスドゥ『ハウス・リースバック』
2013年にリースバック事業をスタートし、リースバック事業者としての実績が10年以上あります。
全国にフランチャイズ展開しているので、どのエリアでも対応できるのがハウスドゥの魅力といえるでしょう。
インテリックス『あんばい』
中古物件の買取再販を手がけているため、リノベーションの技術を活かしたリースバックサービスが利用者に好評。
急な資金調達に対応しやすい、2か月レントフリーの契約も可能です。
大京穴吹不動産『売っても住まいる』
実績の多い大京穴吹不動産は、借主に責任のない住宅設備の故障やトラブルが発生した場合は、費用を負担することなく対応してくれるサービスが用意されています。
トラブル時の24時間対応サービスなど、手厚いフォローが強みです。
セゾンファンデックス『セゾンのリースバック』
セゾンファンデックスのリースバックは「定期借家」ではなく、「普通賃貸契約」となるため、借主の希望で何度でも契約を更新できるのが魅力です。
また、金融商品全般を取り扱っているので、借り入れが難しいユーザーにも積極的に融資をおこなっているのがセゾンファンデックスの特徴といえます。
センチュリー21『売ってもすめるんだワン』
不動産仲介店舗数は、日本で最も多いといわれているセンチュリー21。
対応可能なエリアは全国で、そのほとんどの店舗でリースバック事業を積極的に展開していることから、多くの人が利用しやすいリースバック事業者といえるでしょう。
提供されるサービスで特徴が異なるため、自分のライフスタイルに最適な提案をおこなってくれるリースバック事業者を選ぶようにしましょう。
一建設が提供する「リースバック・プラス」
画像提供元/一建設公式サイト
一建設が提供するリースバック・プラスは、一般的なリースバックのメリット「ローンの解消」や「資金調達」に加え、将来的な暮らしを豊かにしてくれるサービスが充実している新しいスタイルのリースバックです。
下記では、魅力的なサービスを詳しく解説しているので、これからリースバックの利用を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
未来につながるサービスをプラス
一般的なリースバックは、セール・アンド・リースバックとも呼ばれ、所有する不動産を売却し、同時にその不動産を借りる金融取引の手法です。
取引の対象が自宅だった場合、まとまった資金の調達を短期間でおこなえるうえ、引っ越しの手間を省けるメリットがあります。
一方、一建設が提供するリースバック・プラスの特徴は、リースバックの利用を検討する方のニーズに合わせた幅広いサービスのラインナップ。
- 家賃減額制度
- 退去後の応援制度
- 買戻し制度など
特定のニーズを持つ人に最適なサービスを提供しています。
リースバックでおこなう契約は「売買」と「賃貸」で「融資」ではないため、「返済」は発生しません。
また戸建をメインにしながら、マンションにも対応しているのも、リースバック・プラスならではの魅力です。
はじめスタイルMembers
リースバック・プラスを利用している方のみが加入できる「はじめスタイルMembers」。
夜間や休日の問い合わせから、緊急度のトリアージをおこなう「ファストドクター」や日々のお手伝いに対応する「駆けつけサービス」、高齢者へのコールサービスなど、下記のようなサービスが用意されています。
- ファストドクター
- はじめごあいさつコール
- 24時間ホームセキュリティ
- はじめスタイルSUPPORT
- はじめスタイルCLUB OFF
暮らしの中のさまざまな不安を解消するサービスが充実しているのも、リースバック・プラスならではの魅力です。
退去後のお部屋探しをサポート
リースバック後の賃貸契約終了後の住宅確保のために、賃貸情報が充実している「ハウスコム」「ピタットハウス」「センチュリー21」の3社と提携し、お部屋探しをサポート。
全国で1,000店舗以上の利用が可能なため、「長く住めて良好な賃貸環境を確保したい」「高齢者は借りにくい」という不安やニーズにも対応してくれます。
ライフスタイルに合った3プランから選べる
リースバック・プラスのプラン
画像提供元/一建設公式サイト
一建設株式会社が提供している「リースバック・プラス」には、「標準プラン」と「定期プラン」があり、ライフスタイルに合わせて選べます。
特徴 | こんなひとにおすすめ | |
---|---|---|
標準プラン |
|
|
定期プラン 賃料優遇タイプ |
|
|
定期プラン買戻優遇タイプ |
|
|
下記では、それぞれのプランの特徴を詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
ずっと安心して住める「標準プラン」
賃貸制限にとらわれることなく、今の住まいに住み続けたい場合や買戻しの時期が決まっていない方におすすめのプランです。
標準プランで利用可能なサービス
- 家賃減額制度の導入
- 契約から3年目以降は一建設の新築戸建てに住み替え可能
- 賃貸契約後の入居年数に応じ、買戻し金額が減額される
- 敷金・礼金・中改定数量・更新料が不要
リースバック・プラスは、賃貸契約後の入居年数に応じ買戻し金額が減額されるサービスがあるため、将来的にマイホームを買い戻したい方にとっては、大きなメリットになります。
賃貸契約を結んでから3年目を経過すると、一建設の戸建に住み替えることも可能。
さらに、その時に発生する引っ越し費用も一定額まで負担してくれるため、引っ越し時の負担も軽減できるメリットがあります。
期間を定めてお得に住める「定期プラン 賃料優遇タイプ」
定期賃貸借契約を結んでいる方で、現在の住まいに住み続けたいと考えているのなら「定期プラン 賃料優遇タイプ」がおすすめです。
定期プラン 賃料優遇タイプで利用できるサービス
- 最大1年間の賃料が0円になる制度
- 退去時・自宅の売却時に発生した利益に対し、設定した基準額との差額の一部をキャッシュバック
キャッシュバックされる額は、下記の計算式で算出されます。
市場売却額-(売却設定価格+諸経費)=キャッシュバックされる金額
リースバック・プラスを利用する際は、それぞれのタイプの特徴をしっかり把握するようにしましょう。
買戻に有利な「定期プラン 買戻優遇タイプ」
リースバック・プラスを利用した後に、売却したマイホームを買い戻す時期が決まっている方には「定期プラン 買戻し優遇プラン」が向いています。
このプランでは売却額と同じ金額での買戻しが可能なうえ、敷金・礼金・仲介手数料が不要と、「買戻し」をおこなうのに最適なサービスになっています。
ただし、購入時に必要な「不動産取得税」「登録免許税」など、諸経費についてはお客様負担です。
一建設のリースバック・プラスは、標準プランと定期プランの2種類あり、各家庭のライフスタイルに合わせたプランを選べるのが多くの方に支持されているポイントです。
ライフスタイルに合った3プランから選べる
リースバック・プラスの口コミとメリットや特徴
実際にリースバック・プラスを利用した方の口コミをもとに、メリットや特徴をまとめています。
- 生活環境への影響がない
- まとまったお金が手に入る
下記で詳しく解説しているので、ぜひチェックしてみてください。
メリット①生活環境への影響が少ない
1つ目にご紹介するのは、リースバックプラス公式サイトで紹介されていたコロナによる影響で資金調達が必要になったSさんの事例です。
お客様のプロフィール
都道府県 | 埼玉県 |
---|---|
職業 | 無職 |
年齢 | 80代 |
家族 | 一人暮らし |
物件 | 戸建 |
お客様の声
- 早急に必要な資金を用立ててほしい
- 実家の父の生活環境を変えないようにしてほしい
- 賃料はなるべく抑えたい
という、要望が3つありました。
3社の中で一番条件のよかったリースバック・プラスを選択。
今回の商談では、今後の生活設計を改めて考えたうえ「標準プラン」と「定期プラン5年」の2つのプランを提案してもらいました。
元気とはいえ、80代の父が5年後に1人暮らしは無理だろうということ、1年目の賃料が無料になるということ、売却資金ですぐに使用しない分を預けることで賃料が軽減されるということから「定期プラン5年」を選択しました。
5年後には買戻しを考えています。
担当者より
最後まで悩まれておりました2つのプラン。お選びいただいたのは“定期プラン5年”で、不要資金は売買代金の30%程お預かり致しました。
これにより『標準プラン』ですと6万円程を予定していた賃料が4万円程となる上、1年目の賃料が無料になるため、5年間の賃料差は170万円程となります。
S様は「支払いを極力少なくし、事業をしっかりと建て直して買い戻す」と、5年という時間制限を設けることで頑張る意欲にしたいと仰っておりました。
S様の事業再建とお父様の暮らしを守ることにご協力できて嬉しいです。
5年後の買戻しの際も精いっぱい対応させていただきます。
リースバックで自宅を売却すると賃貸契約を結ぶことで、今の住まいにそのまま住み続けられるため、引っ越しする必要がありません。
持ち家が借家になっただけで、生活環境が変化しないため、引っ越しなどによるストレスを軽減できます。
また、近隣の人にリースバックを利用したということが知られる心配がないため、家族以外の人に知られずに自宅を売却したいときの有効な手段です。
ライフスタイルに合った3プランから選べる
メリット②まとまったお金が手に入る
2つ目にご紹介するのはリースバックプラス公式サイトより、奥様が要介護の状態にあり、コロナ禍の中で株取引にもマイナスが発生。
そうした厳しい状況の中で、自宅の売却をして引っ越すことを考えていたところリースバックがあることを知って相談に至った方の事例です。
お客様のプロフィール
都道府県 | 埼玉県 |
---|---|
職業 | 無職 |
年齢 | 70代 |
家族 | 妻と子と3人暮らし |
物件 | 戸建 |
お客様の声
リースバックを検討した理由は、住み続けながら早期に現金を確保できるからです。
3社に見積もりをお願いし、リースバックプラスに決めた理由は、手残り資金の多さ・審査不要・見守りサービス・駆けつけサービスといったサービス内容の充実さ、買取金額、分譲住宅販売戸数日本一の飯田グループホールディングスのグループ企業である買主会社の規模です。
営業の方の誠実さも決め手となりました。
見積もりをお願いしたら、レスポンス良く対応してくれ、引っ越しが難しい状況ということで、リースバックを含めて引っ越しせず資金調達できる方法を色々丁寧に説明してくれ助かりました。
今回お話しする中で、家の登記簿上の広さと実際の広さが違うことが分かりましたが、早く現金が必要だったため、まずは登記簿上の広さで契約し、測量をきちんとして決済時に実際の広さ分の差額を清算してもらいました。
このような提案は他社ではなかったです。
担当者より
このたびは弊社にてご契約いただき、誠にありがとうございました。
O様の新たなスタートのお手伝いができ、大変嬉しく思います。
契約して終わりではなく、これからが新たなお付き合いのスタートです。
賃貸期間の定めがなく長く住める普通賃貸借の標準プランでのご契約ですので、
素敵なお庭で今後も家庭菜園をゆっくりとお楽しみいただければと思います。
お困りごとがありましたら、いつでもお気軽にご相談下さい。
今後とも宜しくお願いいたします。
一般的な不動産売却では、買主の募集や売買契約などに時間を要するため、売却代金を得るまでに最短でも数か月かかってしまいます。
その点、リースバックなら業者が一括現金で買い取るため、資金調達までに時間がかかりません。
なるべく早く、まとまった資金を調達したいなら、一般的な不動産売却よりもリースバックがおすすめです。
ライフスタイルに合った3プランから選べる
リースバック・プラスを含むリースバックのデメリットや注意点
ここでは、リースバック・プラスを含むリースバックに関する注意点やデメリットをピックアップしています。
- リースバックが利用できないケースがある
- 家賃の支払いが発生し周辺の家賃相場より高くなることも
メリットだけでなく、注意点もしっかり把握して、自分のライフスタイルに最適なサービスを選ぶようにしましょう。
デメリット①リースバックが利用できないケースがある
リースバックでは原則、取り扱えない物件はありませんが、住宅ローンを滞納したため金融機関から家を競売にかけられているケースや買取価格がローン残債を下回る場合は利用できません。
なぜなら、買取価格が住宅ローンの残債を下回ってしまうと、住宅ローンを完済できないため、住宅ローンの融資先の金融機関から抵当権を外す許可が得られないからです。
住宅ローンの返済が厳しくなったら、今後の返済計画の見直しについて金融機関に相談し、競売にかけられる前にリースバックなどを使った返済を検討しましょう。
ケースによっては、任意売却とリースバックを組み合わせる方法も用意されています。
デメリット②家賃の支払いが発生し周辺の家賃相場より高くなることも
リースバックでのリース期間中の家賃は、売却価格の7〜13%程度に設定されるケースが多いです。
一般的な賃貸住宅と家賃の決め方が異なるため、売却価格が高いと必然的に家賃も高くなってしまいます。
そのため、ケースによっては周辺相場よりも高い家賃を払い続けなければならないというデメリットがあるので注意してください。
リースバックに特化した一括査定サイト
下記では、リースバックに特化した一括査定サイトを2つピックアップしています。
- 株式会社応援宣言「家まもル―ノ」
- 株式会社ヒロマス「おうちで資金.COM」
それぞれ、特徴が異なるので、リースバックを検討している方は、ぜひ参考にしてください。
査定のスピード | 定期借家契約期間 | リース料 | 年齢条件 | |
---|---|---|---|---|
家まもルーノ | 最短即日 | 相談し決定 | 査定後に決定 | 20歳以上 |
おうちで資金.com | 即日~数日 | – | 査定後に決定 | – |
株式会社応援宣言「家まもル―ノ」
画像提供元/家まもルーノ公式サイト
商品名 | 家まもルーノ |
---|---|
会社名 | 株式会社応援宣言 |
本社所在地 | 東京都渋谷区渋谷2-14-13岡崎ビル8F |
会社設立 | 2015年 |
実績 | 提携業者数100社以上(2023年7月現在) |
自宅を売却し、資金調達後も同じ家に家賃を払うスタイルで住み続けたい方と、リースバック事業者をマッチングしてくれる一括査定サイトです。
コンシェルジュが登録している100社以上の不動産業社の中から最大10社に査定を依頼し、条件の良い業者を紹介してくれます。
無料で査定してもらえるうえ、一度に10社の見積もりをまとめて取れるので、さまざまなリースバック事業者の査定を比較検討できるメリットがあります。
リースバック専門の無料一括査定!
株式会社ヒロマス「おうちで資金.COM」
画像提供元/おうちで資金.com公式サイト
商品名 | おうちで資金.com |
---|---|
会社名 | 株式会社ヒロマス |
本社所在地 | 東京都台東区寿3-12-1 |
対応エリア | 全国 |
会社設立 | 2013年 |
実績 | リースバックを含む売買不動産仲介
競売不動産の取り扱い・収益不動産の売買仲介 |
全国の多種多様な物件に対応しているリースバックサービスが、おうちで資金.com。
敷金・礼金なし、フリーレント最大2か月というサービスや100%買取保証などの特典が人気のポイントです。
また、売却金の一部を敷金として預けることで利用可能な家賃減額制度もあり、月々の家賃を最大50%減額することも可能。
費用面でのサポートが充実しているのが、おうちで資金.comならではの特徴といえます。
リースバック・プラスに関するよくある質問
ここでは、リースバック・プラスに関するよくある質問を3つ紹介しています。
- 賃貸契約の期限は?
- リースバック・プラスに連帯保証人は必要ですか?
- リースバック・プラスで取り扱えない物件は?
賃貸契約の期限は?
定期プランを契約した場合、賃貸契約期間が1〜5年間と決められていて、それ以上の更新はできません。
賃貸契約が終了してしまうと退去もしくは、再購入しない限り同じ家に住み続けられないので注意しましょう。
その一方で、標準タイプで契約すると、3年区切りで契約を更新できるため、6年目以降も住み続けたいと思っている場合は、契約の際にプランの選択を慎重におこなうことが重要です。
リースバック・プラスに連帯保証人は必要ですか?
リースバック・プラスを契約する際は、連帯保証人は必要ありません。
賃貸契約に関しては保証会社を利用するため、家族以外にリースバックを利用することが知られる心配がないのもリースバック・プラスの魅力の1つです。
リースバック・プラスで取り扱えない物件は?
原則、取り扱えない物件はありません。
事業用建物や倉庫なども取り扱い可能です。
また、ローンが残っていても対応可能となっていますが、まれにローンの残債状況により難しいケースがあります。
そのため、リースバックを検討している方で、不安に思っていることがある場合は、まず相談してみてください。
ライフスタイルに合った3プランから選べる
リースバック・プラスを利用する流れ
ここでは、リースバック・プラスを利用する流れを解説しています。
- まずはWEBや電話で相談
- 書類査定
- 面談・現地確認
- 契約
- 「はじめスタイルMembers」スタート
事前に、流れを把握しておくだけで落ち着いて対応できるため、ぜひチェックしておきましょう。
まずはWEBや電話で相談
リースバック・プラスの利用を検討している場合は、一建設の公式サイトや電話(0120-956-334)で相談してみましょう。
ただし、電話の場合は受付時間が9:30~19:00までとなっているので、時間外に電話しないように注意してください。
定休日はないため、土日も対応可能です。
書類査定
書類をもとにリースバックの対象になるのかどうかを判断し、家ごとに最適なプランの提案をおこないます。
費用は一切かからないため、書類査定は気軽におこなえますが、1〜3日程度の時間が必要です。
面談・現地確認
担当者と面談した後に、現地確認を実施。
住まいの状況はもちろん近隣の不動産業者への相場の質問などがおこなわれます。
この時、近隣の住民の方にリースバック・プラスの利用を検討していることが知られる心配はないので、安心して利用可能です。
ただし、現地査定の際は面談も含まれるため、時間には余裕を持っておきましょう。
契約
面談や現地査定後に担当者から提案されたプランで契約したい場合は、契約へ進みます。
一建設のリースバック・プラスでは、契約から決済までは最短即日で対応することが可能です。
「はじめスタイルMembers」スタート
契約後は「はじめスタイルMembers」として、さまざまなサービスを無料で利用できます。
はじめスタイルMembersで利用可能なサービス
- ファストドクター:
夜間・休日のお問い合わせや患者様の緊急度をトリアージ - はじめごあいさつコール:
70歳以上で独り住まいのお客様に毎日ごあいさつコールの実施 ※無償 - 24時間ホームセキュリティ:
セコムが24時間365日大切な家族を見守ります ※一建設が利用料金を負担 - はじめスタイルSUPPORT:
駆けつけサービス/無償・リビングサービス/有償オプション・暮らし相談サービス/無償・お手伝いサービス/無償 - はじめスタイルCLUB OFF:
国内外20萬カ所以上の施設でご利用いただける会員限定の優待サービス
マイホームの売却後も、今まで以上に安心&充実した日々を過ごせるようなサービスが充実しています。
ライフスタイルに合った3プランから選べる
リースバック・プラスまとめ
リースバック・プラスには「標準プラン」と「定期プラン」の2種類のプランがあり、各家庭のライフスタイルに合わせて最適なサービスを提供してもらえます。
他のリースバックにはないオリジナルのサービスやプランがあるため、「リースバック・プラン」なら将来設計の手助けになるはずです。
ライフスタイルに合った3プランから選べる